動画で日本での生活方法がわかるサイトとは?

「生活・就労ガイドブック」という出入国在留管理庁が公開しているサイトでは、日本で生活・就労するにあたり便利な情報が掲載されていることを先日の記事でご案内しましたが、その他にも、動画で日本での就労・生活するにあたって説明されているサイトがあることはご存じでしょうか?

「生活オリエンテーション動画」サイトとは?

出入国在留管理庁で公開されている「生活オリエンテーション動画」は、日本での生活を考えている外国人や、日本に住んでいる外国人がより円滑に生活できるように作成されたものです。

この動画は、生活上のルールや仕事、税金など、日本での生活に必要な基本的な情報が提供されています。

生活オリエンテーション動画(出入国在留管理庁)

どんな動画が公開されているの?

「生活オリエンテーション動画」は、外国人が日本で安心して生活できるように、生活ルールや重要な情報を16言語で紹介しています。
各動画はYouTubeで公開されており、スマートフォン等での視聴にも便利です。動画は具体的で分かりやすく、動画を見た外国人が簡単に理解できるような内容になっています。

動画の具体的な内容とは?

動画の内容は「生活・就労ガイドブック」と同様に、日本での生活に必要な基本的な情報が提供されています。
具体的には、トラブルにつながりやすいごみの分別の方法や騒音対策、基本的の道路歩き方や信号の意味、運転免許証の携帯等、基本的な日本語の学習方法の紹介などが紹介されています。

どんな言語に対応しているの?

現在、動画は英語、中国語、ベトナム語、インドネシア語など、16の言語で公開されています。幅広い言語で公開されているため、さまざまな国籍の外国人が母国語で情報を得ることができるため、大変便利なサイトになっています。

対応している言語

  • 日本語
  • 英語
  • 中国語
  • 韓国語
  • ベトナム語
  • ネパール語
  • インドネシア語
  • フィリピノ語
  • タイ語
  • ポルトガル語
  • スペイン語
  • クメール語
  • ミャンマー語
  • モンゴル語
  • ウクライナ語
  • ロシア語

生活オリエンテーション動画の特徴は?

「生活オリエンテーション動画」の大きな特徴は、分かりやすいことです。テキストだけではなく、視覚的に情報を提供することで、より詳しく理解を深めることができます。
また、日本での生活で役立つ具体的な情報が幅広く提供されているため、外国人が日本での生活にスムーズに適応しやすくなります。動画はYouTubeで簡単にアクセスできるため、いつでもどこでも視聴可能です。

まとめ

「生活オリエンテーション動画」は、日本に在留する外国人にとって非常に便利なサイトです。
この動画を入国前や入国後の必要に応じて活用することで、日本での生活や就労におけるさまざまな問題を事前に理解することが可能です。

技能実習生や特定技能外国人の配属の際の説明にも役に立つサイトで、幅広く活用が可能だと思われます。
外国人の安全・安心な生活・就労を支援する際の一助となれば幸いです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

外国人技能実習生や特定技能受入れをお考えで下記のようなことがありましたら
エヌ・ジェイ・ビィ事業協同組合までお気軽にお問い合わせください

実習生・特定技能の受入れについて話を聞いてみたい

受入れについて説明されている資料が欲しい

初期費用がいくらくらいかかるのか教えて欲しい、知りたい

初めて受入れるので相談をしてみたい(国籍等)

オンラインまたは訪問で受入れについて説明して欲しい

入国後のアフターフォローを充実させたいと考えている

担当者より詳しく費用やスケジュール等をご説明させていただきます
(土日祝日除く9時から18時まで受付中)

費用や必要書類等詳しい資料等を担当者より送信いたします
(メールは24時間受付けております)

【費用について知りたい】【相談してみたい】【資料が欲しい
上記のようなご相談やお悩みがありましたらお気軽にフォームをご利用ください。
【パンフレット、資料の内容】
制度の簡単なご案内 受入れの流れ 費用等
詳細な資料の一式を送信させていただきます。