
インドネシアの基礎データ
国名 | インドネシア共和国 |
---|---|
国土面積 | 約192万平方キロメートル(日本の約5倍) |
人口(2022年、越統計総局) | 約2.70億人(2020年、インドネシア政府統計) |
首都 | ジャカルタ |
民族 | 約300(ジャワ人、スンダ人、マドゥーラ人等マレー系、パプア人等メラネシア系、中華系、アラブ系、インド系等) |
言語 | インドネシア語 |
宗教 | イスラム教 86.69%、キリスト教 10.72%(プロテスタント 7.60%、カトリック 3.12%)、ヒンズー教 1.74%、仏教 0.77%、儒教 0.03%、その他 0.04% (2019年、宗教省統計) |
インドネシアの地理
インドネシアは東南アジアに位置し、約17,000の島から成る世界最大の島嶼国家です。これらの島々はスマトラ、ジャワ、スラウェシ、カリマンタン(ボルネオ島の一部)、パプアなどの大きな島々を含む多様な地形と環境を持っています。首都はジャワ島に位置するジャカルタで、国の政治、経済の中心でもあります。
インドネシアの人口・宗教
インドネシアの人口は約2億7千万人で、世界第4位の人口規模を誇ります。国内には300以上の民族が存在し、700以上の言語が話されていますが、公用語はインドネシア語です。主要な宗教はイスラム教で、インドネシアは世界最大のムスリム人口を有する国です。また、キリスト教、ヒンドゥー教、仏教なども信仰されています。
インドネシアの主要な産業
経済面では、インドネシアは自然資源が豊富で、石油、天然ガス、鉱物、木材などが主要な輸出品目です。農業も重要な産業の一つで、パーム油、コーヒー、茶、スパイスなどが栽培されています。近年、製造業やサービス業の発展に力を入れており、経済成長が続いていますが、一方で地域間の経済格差や都市と農村部の格差は依然として課題となっています。
インドネシアの教育
教育制度においては、九年間の義務教育があり、小学校から中等教育までが対象です。しかし、高等教育へのアクセスは限られており、特に農村部では教育の質が都市部に比べて低い傾向にあります。政府は教育の質の向上と高等教育へのアクセス拡大に努めています。
インドネシアの文化や観光
文化的には、インドネシアはその多様性から非常に豊富な文化を持っています。バリ島のヒンドゥー教の祭り、ジャワ島の伝統舞踊、パプアの部族文化など、各地域に独自の伝統が存在します。また、インドネシア料理はスパイスの使用が特徴で、ナシゴレン(炒飯)、サテ(串焼き)、ガドガド(サラダ)などが国内外で人気です。観光業もインドネシアの経済にとって重要な役割を果たしており、バリ島、ボロブドゥール寺院、コモド島などが有名です。これらの観光地は世界中から多くの観光客を惹きつけています。
インドネシアからの技能実習生受入れのご案内
日本での技能実習生としての受入れは、引き続きベトナムが最大の送出国として位置づけられていますが、インドネシアも急速に送出し国としての存在感を増しており、最近では国別の技能実習生人数で2位となりました。
インドネシアが経済発展を遂げており、その過程で日本の技術や技能を学ぶ需要が高まっていることを示していると考えられます。
エヌ・ジェイ・ビィ事業協同組合ではインドネシアからの技能実習生の受入れを支援いたします。
- インドネシアからの技能実習生受入れ状況
- インドネシアからの技能実習生の受入れの流れや費用
- 自社がインドネシアから受入れる場合のインドネシア人技能実習生への待遇
- 監理団体やインドネシアの送出し機関の変更を検討中
- インドネシアからの受入れを検討中
上記のようなお悩みやご相談内容をお持ちでしたらお気軽にご連絡ください。
担当者よりご案内させていただきます。
外国人技能実習生や特定技能受入れをお考えで下記のようなことがありましたら
エヌ・ジェイ・ビィ事業協同組合までお気軽にお問い合わせください
【費用について知りたい】【相談してみたい】【資料が欲しい】
上記のようなご相談やお悩みがありましたらお気軽にフォームをご利用ください。
【パンフレット、資料の内容】
●制度の簡単なご案内 ●受入れの流れ ●費用等
詳細な資料の一式を送信させていただきます。
